2012年10月31日水曜日

室生寺(二)


 次は広告のコピー文句。

   憶えていますか、初めてバイクに乗った時の感動を
   走ることで四季のうつろいを身体で感じ、
     風を受けて走る楽しさを
    もう一度、バイクに乗りませんか、
         忘れていた何かがきっとみつかるはず
   そして これからバイクに乗ろうとしている人、
         きっと新しい自分に出会えることでしょう
       「もう一度」と「これから」
         そんなバイクに乗る人たちを○○は応援します
        さぁ バイクの愉しさをご一緒に、△△開催です。

これを読んで、バイクまた始めようかな、バイクってよさそうだな、
と誘われる人もいるに違いない。何となく心地よいフレーズが
並んでいるから。ハンドルをにぎる彼の背中にしがみつき、
真夏の北海道の一直線の道をバイクで走りたい……。そんな夢も膨らむ。

しかし現実にかえって、もう一度読んでみよう。
そしてバイクとその関連の語句を消してしまうとどうだろうか。

    憶えていますか、初めて(  )に乗った時の感動を
   走ることで四季のうつろいを身体で感じ、
     風を受けて走る楽しさを
   もう一度、(  )に乗りませんか、
   忘れていた何かがきっとみつかるはず
   そして これから(  )に乗ろうとしている人、
     きっと新しい自分に出会えることでしょう
    「もう一度」と「これから」
     そんな(  )する人たちを○○は応援します
     さぁ (  )の愉しさをご一緒に、△△開催です。


(  )には乗って走るスポーツならほぼ何でも入るのではないか。
 ヨット、自転車、馬、カヌー、急流下り、ジェトコースター、筏(!
 などなど。

  こうなったら、動的な言葉「走る」も消してみよう。

憶えていますか、初めて(  )をした時の感動を
   (  )をすることで四季のうつろいを身体で感じ、
    (  )をする楽しさを
   もう一度、(  )をしませんか、
         忘れていた何かがきっとみつかるはず
   そして これから(  )をしようとしている人、
    きっと新しい自分に出会えることでしょう
   「もう一度」と「これから」
    そんな(  )をする人たちを×××は応援します
    さぁ (  )の愉しさをご一緒に、△△△開催です


今度は静的な趣味路線の、生け花、書道、絵手紙、スケッチ、
写真などでいってみよう。
この骨組みさえあればこんな広告さえ作れる。

   憶えていますか、初めて恋をした時の感動を
   恋をすることで四季のうつろいを身体で感じ、
     人を恋する楽しさを
    もう一度、恋をしませんか、
     忘れていた何かがきっとみつかるはず
   そして これから恋をしようとしている人、
         きっと新しい自分に出会えることでしょう
       「もう一度」と「これから」
        そんな恋をする人たちを私たちは応援します
         さぁ 恋する愉しさをご一緒に、○○開催です


室生寺の文章もバイクの広告文も固有のものを語っているようだが、
じつは他のことにも入れ替えができる。ここが難しい。
何をどのように書けば独自の表現ができるのだろうか。
 
いくら書いても、しっかり伝えたいことが、やはりペン先からもれてしまう。
それを表現することがいかに難しく大切なことかを知ることが
物書きの業なのだろう。

 能のことは全く無学だが、次の潔い一節を引いてこの項を置こう。

    何と形容したらいいのだろうか。たとえば水晶のように透明で、
    澄み切った音声(おんじょう)、などといってみたところで
       説明したことにはなるまい。(白洲正子『行雲抄』
 
 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿